台湾への旅行者、台湾にいる家族にお金を送りたい人などなど、このページを見ている方はきっと台湾にお金を持ち出す必要のある方かと思います。ここではそんな方向けに、どうやって持ち出すのがお得なのかを比較していきます!
送金の手段
台湾にお金を送る方法は、大きく分けて4つあります。
- クレジットカード、国際キャッシュカードを利用する
- 直接現金で持ち込む
海外送金サービスを使う(台湾非対応)- 銀行から送金する
上から順に一般的にお得な順番になりますので、まずこの順番にご説明していきます。
1. クレジットカード、国際キャッシュカードを利用する
最もお得なのが、クレジットカードを利用したり、現地のATMでクレジットカードや国際キャッシュカードを利用して引き出すことです。レートも現金より少しいいか、あまり変わらないくらいで交換できます。
クレジットカード利用にしろキャッシングにしろ、一般的には、その日の為替レートに2%程度の上乗せがあると考えるといいと思います。とても詳細に分析したブログがこちら「為替レートの良いクレジットカードでお得に海外旅行を楽しもう」にありますが、最もお得だったMastercardで1.61%だったそうです。
台湾はまだまだ現金が活躍しますが、クレジットカードが使えるところでは積極的に使うといいと思います!
デメリットとしてはお気付きの通り台湾に行かないと使えないことと、ついつい使い過ぎて返済が滞ったりすると大変なので計画的に利用する必要はあります。また海外ATMの手数料を取られたり、そもそもカードの年会費があったりで細かいところは変わってきますので、ご承知おきください。
限度額に限りがありますので、多額の利用やキャッシングは出来ない可能性があります。 キャッシングを利用する場合は、事前に枠がいくらあるか確認するようにしましょう。
2. 直接現金で持ち込む
1とほぼ変わらずお得な方法が、「直接現金を持ち込む」になります。
市内の台湾銀行で日本円を台湾元に両替すると2.2%程度の手数料で両替できます。
細かく言えば、日本円で現地に持ち込んで両替するのと、日本で台湾元に両替して持ち込む方法があります。ドルやユーロの場合は日本で、それ以外の場合は現地で両替すると、一般的にお得に変えられます!
また細かく言えば、両替所には空港、ホテル、銀行、露店商などがあります。一般的には、空港やホテルは少し割高になりがちで、市内の銀行は手数料が安めに設定されていることが多いです。ところが台湾は割と良心的なので、空港でもほとんどぼったくられません。
なのでまとめると、台湾に日本円を持ち込み、台湾の空港の両替所で両替するのがお得でしょう。
ただし、デメリットとしては、100万円を超える金額を持ち込む場合は税関への申告が必要になること、そもそも台湾に行く予定がないとこの方法が使えないことがありますので注意してくださいね。
3. 海外送金サービスを使う(台湾非対応)
追記:Transferwise, Payforexといった大手海外送金サービスは、台湾ドルへの対応をしていないため、現在は使えない方法になります。他国に送る際にはぜひ検討していただきたい方法です!
Transferwiseなどの海外送金サービスはお得に交換ができます。その仕組みはというと、通常の送金の場合は日本の銀行から台湾の銀行にお金を送るので手数料が高くなるのですが、Transferwiseなどでは、日本の送金元がTransferwiseの日本の口座にお金を送り、Transferwiseの台湾の口座から台湾の受け取り先にお金を送るので、お金は国境を超えていないんです。その分手数料が安くなるんですね。
4. 銀行から送金する
最後に、銀行から台湾の口座に送金することができます。
台湾は海外送金サービスが非対応なので、現地に行くことなくお金を送るには実質この方法しかありませんが、手数料は他に比べてかなり割高になります。
一般に手数料は、送金金額に関わらず一定でかかる日本の銀行の手数料に加え、中継銀行の手数料、受け取り銀行の手数料などがあります。また隠れたコストとして、銀行の指定レート自体が、マーケットより高くなっていることもあります。
よって送る金額次第ではありますが、基本的に5000円~1万円くらい高くなると思っておいたほうがいいです。
ただメリットとしては、日本にいながらにして送れること、「国外居住親族に係る扶養控除等」の証明書として使えることがあります。特に後者は、課税額から38万円控除されますので、なかなかな節税になり、デメリットの手数料を軽く上回るメリットがあります。
楽天銀行から台湾銀行に送金した際の記録を貼っておきます。
タイプ別おすすめまとめ
まとめるとこのようになります。
オススメする人 | |
1. クレカ類 | 台湾に行く人。ただし利用限度額に制限あり |
2. 両替 | 台湾に行く人全員。100万円程度まで。盗難に注意 |
3. 送金サービス | (現状台湾は非対応) |
4. 銀行振込 | 日本から台湾に送りたい人。扶養控除の申請をしたい人。 |
ぜひ自分の目的に合わせた方法でお金を台湾に持ち出してくださいね!
最後までお読みいただきありがとうございました!
少しでも役に立つ/面白いと思ってもらえましたら、Twitter, Facebook, はてなブログなどでシェアしてくださるととても嬉しいです!